前回!
ミアとゾイをマジキチ野郎ルーカスにさらわれてしまったイーサン!嫁さんにあんなことやそんなことをされる前に、何とか助け出さねばなりません。というわけで、今回から舞台は再び、本館エリアへと移ります!
※ストーリーのネタバレあり。
※プレイはグロテスクVer、モードはカジュアルです。
解体室へ
言われた通り本館の解体室へ。
何度も通ったメインホールには、既にモールデッドがうろうろしまくっている。また、当初は地下だけだった黒いデロデロが、館内に侵食している。
もちろん地下では新規のびっくりイベントも発生する。くっそビビったわ!!
メッセージ通りに解体室に行くと、保安官の死体のそばに、蜘蛛、カラスと続き、最後の扉を開ける『ヘビの鍵』がある。絶対取ったら死体起きあがるやつやーん!!とショットガンを構えていたが、特に何も起きず・・・なんだよ!!
カギを入手すると、スピーカーからルーカスがヤジを飛ばしてくる。めちゃくちゃうぜぇ。だが、「パーティー会場に入るには2枚の基盤が必要になるから、今まで開かなかった扉をその鍵で開けて手に入れてこいYO!」と教えてくれる。あらやだ親切さん・・・。
基盤探しへ
『ヘビの鍵』で開けられる部屋は、2階のおばあちゃんの部屋と子供部屋しかないので特に迷うことはない。まずはおばあちゃんの部屋へ。
おじゃましまーす・・・(小声)
普通におばあちゃんがいるけど気にせず探索開始。この部屋には若かりし頃のファミパンおじさんの写真があるが、裏には「海兵隊入隊記念」と書かれている。あのタフさは折り紙つきだったってワケか・・・。
この部屋では、ヒント通りに時計をメインホールの柱時計と同じ時間にすれば、ベッドが動いて地下への隠し通路が出現。そのまま進むと基盤(赤)が手に入る。地下のエグい加工場エリアに通じているが、車椅子のばあちゃんもグロいことしてたんだろうか・・・?
子供部屋へ!
2つ目の基盤は『子供部屋』。
小さい子供の部屋のように見えるが、ひらがなだらけの日記からこの部屋がルーカスのだとわかる。
部屋にはトロフィーがたくさん。主にロボット発明や工作で賞をとっているようだ。頭悪そうとか言っちゃったけど、実は優秀らしい。
部屋のメモのヒントで、部屋の中のトロフィーのうち、どれか一つが屋根裏部屋のハシゴを下ろすリモコンになっているらしい。が!トロフィーを調べまくっても何もない。それもそのはずで、目の前のトロフィーにばかり気を取られていると気付かないが、リモコンになっているのは照明スタンド(に偽装されたトロフィー)である。めっちゃ探した。
屋根裏部屋にはオスカーという友人を閉じ込めた!というメモがあったのでガクブルしながらショットガン片手に入ったのに、結局何も出ず・・・。だがここには結構な量のアイテム(ショットガンの模型)があるので、余裕を持っていった方がいい。基盤(青)自体は何度も登場した影絵のギミックですぐに手に入る。(おばあちゃんの部屋にはリュックサックがあり、アイテム所持数を増やすことができるので、おばあちゃんの部屋を先に探索した方がいいかも)
そしてこの屋根裏部屋で入手した重用アイテム「ビデオ:バースデイ」を早速再生すると・・・?
バースデイ~どうあがいても絶望~
ミアのビデオと同様、ビデオの登場人物を操作するアレが再び。
今回はイカレ野郎・ルーカスに捕まった名無しの誰かさんとなって、SAWばりのデスゲームを、武器もなしにクリアしなければならない!
ロウソク一つしかない状態で、密室に閉じ込められてしまった名無し。ルーカスの指示によれば「ハッピーバースデイ!」と称し、誕生日ケーキに火が点いたロウソクをさせばゲームクリアらしい。だが、ケーキの部屋へいく途中にはスプリンクラーが設置してあり、どうあがいてもロウソクの火は消えてしまう。(最初硫酸でもかけられたのかと思ってめっちゃビビった)
んで!
こっからはひたすらギミックを解いていくことになる。全身でロウソクを守ればいけんじゃね?とか細かいことをツッコんではいけない。
攻略
ますはケーキの部屋で、樽についてるぜんまい(つまみ)を取る。すると樽から黒い液体がドボドボ出てくる。・・・もうこの時点で、どうあがいても絶対に爆破オチなのは目に見えているが、とりあえずクリアに専念しておこう。
次はキッチンのコンロでロウソクに火をつけ、紐で閉じられた扉をロウソクで焼き切る→風船ゲット。ここまではまぁ想像通りのギミック。
しかしこの風船。ずっと謎の気体を噴出し続ける場所で使うのだが、これを使うと・・・
いってぇぇぇぇ!!!
なんと風船が破裂すると羽ペンが飛んできて腹にぶっ刺さる。デストラップじゃねぇか!!
最初にロウソクを持っていた不気味ピエロ。
樽のつまみをコイツに使うと動くので、この羽ペンを持たせなければいけないのだが、この時点だとまだ「このままじゃ使えない」と表示されるのみ。
トイレを調べると水が溢れ、某静丘名物の便器に手ぇつっこんでアイテムを取るイベントが発生。『汚れた望遠鏡』をゲットできる。色んな意味でばっちぃ上に、このまま覗いても汚れていて何も見えないので、わざとスプリンクラーの下を通って綺麗にしておく。水で洗い流した状態で部屋にあるモニターを見れば、暗号を解くヒントが見られる。
どうでもいいけどこのマークがポケモンのチコリータにしか見えない。
望遠鏡のヒントで開くボックスには『藁人形』があるのだが、多分一番解りにくいギミックはこれ。使い道が全くわからんかったが、正解は人形をコンロで燃やすこと。すると藁が燃えて中にある『人形の指』がとれる。これをピエロに使うとようやく羽ペンを持たせることができる。あとはこの状態で『つまみ』を使えば最後の暗号を教えてくれるのだが、なんと自分の腕に、羽ペンでガリガリと暗号を刻まれる。あだだだ!もうキズだらけだよちくしょう!!
この最後の暗号で『バルブハンドル』をゲット。これをケーキ部屋で使えば、スプリンクラーを止めて、ようやく火のついたロウソクをケーキに刺せるのだが・・・
デスヨネー(3回目)
解りきっていた炎上エンド。
どうあがいても何の救いもないとかだったら何のために長々とプレイさせたんじゃゴルァ!?とキレそうになるが・・・この手順、後でテストに出ます。
パーティー会場へ
基盤を持った状態でメインホールへ行くと、ルーカスから「パーティー会場は中庭から入れるからな!遅れるなよ!!」と電話がかかってくる。こいつほんと親切設計だな・・・。基盤を使って入口をあけ、罠の臭いしかしないパーティー会場へ潜入。
ルーカスの趣味なのか、部屋中がブラックライトで彩られている。しかしルーカス本人の姿はなく、あるのはテレビのみ。っつーことは・・・
ルーカスのビデオメッセージ
ルーカスの手元には、以前見つけた胎児のミイラ・・・「D型被検体の頭部」が!どうやらゾイから奪ったらしい。ビデオの中の彼は、「ゾイのように、みんながみんな元に戻りたいってわけじゃねえ」と言って、自ら爪を剥いでいく。コイツも両親と同様、不死身の力に酔いしれて、人間であることを辞めてしまったようだ。
ビデオの中では彼がエヴリンに話しかける様子も映っている。さらに、
「戻りたくないってことをわかっちゃいねぇ。親父がお前らを見つける前なんかにはな!」
・・・んん??
これは、ジャックが漂流している船から少女を見つけたということだろうか。そして、少女の人格はいまおばあちゃんの中にいる・・・みたいなこと?※追記~どうやら「エヴリン」はおばあちゃんの本名ではない様子。恐らく少女の本名?
考察はさておき。
このビデオは見終わると爆発し、新たなルートが自動で見つかる仕掛けとなっている。ルーカスまじコロース!!(怒)
トラップだらけの実験場エリアへ!
こっから先のエリアでは、どっかで見た事あるような、ルーカスお手製のワイヤーに引っかかったら爆発するぞ★トラップが至るところに仕掛けられている。ナイフや近距離で罠を壊すとダメージ喰らうので、ハンドガンで遠距離から赤ランプを撃って解除しよう。
さらに、今までアイテムボックスだった木箱が爆弾になってたり、引っかかるとルーカスからヤジが飛んできたりと色んな意味で神経を逆撫でされるので注意。最初の階段途中にある木箱は壊さないことをオススメする。
道なりに進むと、鉄格子越しにルーカスを発見する。
この時鉄格子を開けるパスワードを教えてくれるが、どれも全部間違ってる。しかも黙って突っ立ってるとトラップで死ぬ。・・・鉄格子越しにコイツを撃ったのは自分だけじゃないはず。
飼育場エリアでゲロ吐きモールデッドと戦闘に
鉄格子は今は開けられないので、そのまま道なりに進んでいくと飼育場エリアへ。
バッテリーを設置すると、テンションアゲアゲなルーカスのナレーションと共にメタボリックなモールデッドとボス戦となる。
とにかくこのモールデッド、ゲロを結構な長距離で飛ばしてくる。ただ動きは鈍いので、ショットガンがあればまぁ倒せると思う(あくまで難易度がカジュアルの場合は。他の難易度だと勝手が違うかも?)。ちなみに、ここで弾を外すとルーカスから「まぁそのなんだ・・・言葉もねぇよ」と同情される。悪かったなヘタで!!
コイツをブチ殺せばエレベーターが起動。道なりに進めば鉄格子のパスワードが解るので、さっきの場所へ戻る。すると、「アイテム全部置いて入れー!」とルーカスから指示されるので、近くのアイテムボックスに全部しまった状態で鉄格子の中へと入る。するとそこは・・・
バースデイ再び!~ネタ使い回しとかやめーや。
ビデオ:バースデイで見たあの密室が再び!そう、今度はイーサンがあの面倒臭いギミックをクリアしなければならないのだ。
だが、ぶっちゃけこのイベントはただのぬるゲーである。
何かミスリードがあるのかと思いきや、本当にさっきのビデオの内容のまんまで拍子抜けもいいとこ。オチも解っている上に、ビデオの暗号をまんま覚えていればアイテムを取る必要がない。必要なのはロウソクと、「バルブハンドル」のみである。
さくっとクリアすると、何週間もかけて作ったトラップが不発なことに苛立ったルーカスが、直接爆弾をぶん投げてくる。一瞬焦ったが、壁に隙間があるのでそこから爆弾を投げ入れて、逆に向こう側を炎上させよう。するとルーカスが「てめぇをぶっ飛ばす爆弾なんだよこのヤロー!」と捨て台詞を残して逃げ出す。ざまぁー!!!
2人を発見!
爆発した壁の穴から、さっきまでルーカスがいた監視室にいける。そこで奪われた『D型被検体の頭』を入手!さらに・・・
ミアが監視カメラの映像に映っている!
右のショートカットの女性がゾイらしい。2人ともエロいことにはなってないようだ、良かった・・・。音声は通じるようで、ゾイが「部屋を出た桟橋の先にいる」と教えてくれる。だがすぐにルーカスの映像に切り替わってしまう。ルーカスは「とりあえず主人公を殺すのは今はお預け」と含みだけ残して去り、映像は終了。
どうやらルーカスはまだ何かしでかす気満々なようだが、彼のお仕置きは次回へ持ち越しとしよう。・・・酔ってきたから。
※こちらは北米版。日本版のグロVerとは違い無規制となってます。日本語字幕なども対応。ただしアマゾンでは現在値段が高騰気味なので、購入する場合は北米DL版の値段などをよく確認されることをおすすめします。
最後に
こういう「ビデオの中のキャラクターを操作する」演出って、むかしスレンダーマンでやったことがあるような気がするんですが、流行ってるんでしょうか?ルーカスがあまりにも親切なのでちょっと愛着が湧くかと思ったんですが、やっぱりムカつくので、次回は必ずやぎったんぎったんにしてやろうかと思います。
謎なのはお祖母ちゃんですね・・・。OPにも意味深に登場するキャラですし、中身が少女になっていて実は黒幕でしたー!なオチもありえそうですが・・・ううむ。ゲームも中盤ぐらいだと思うので、この辺りの考察もどんどんして行こうかと思います。それでは今日はここまで。また次回!
↓続きはこちら!