びーきゅうらいふ!

 ホラー映画やアニメやゲームを好きに語る感想サイト。ネタバレ多め。

バイオハザード7 ネタバレ感想 チュートリアルから館内探索まで攻略!グロテスク版はまじ痛ぇ!!

バイオハザード7

本日発売されたバイオシリーズ最新作!「バイオハザード7」の感想です!ストーリーメインのプレイ感想となるのでネタバレ含みます。一部グロ要素もあるのでご注意ください!

※自力でクリアできたのはバイオ1と2のみ。
※グロテスク版をプレイ。モードはヘタレなのでカジュアルです。

ストーリー

3年前、「私を探さないで・・・」という言葉を残して行方不明となった妻・ミア(吹:樋口あかり)から、とある廃館にいるというメッセージが届く。その言葉に導かれ、朽ち果てた農家へ向かうイーサン(吹:木内秀信)だったが、その家には、想像を絶する恐怖が待ち構えていた・・・。

シリーズ初の一人称視点で、酔いとの戦いが幕を開ける!!

プレイヤーは行方不明の妻からのメッセージで導かれた不運な男・イーサンとなって、嫌な予感しかしないボロ屋敷をたった一人で探索しなければならない。そしてシリーズ初の一人称視点でのプレイを強いられることになるのだ。酔い止め飲んでおけば良かった・・・。

プロローグ・ミアの失踪

冒頭はミアのビデオメッセージから。
明るい表情で、「イーサンと離れ離れでいることが淋しい」「けど、もうすぐ家に帰れることになった」と語る彼女。だが次のメッセージでは先程とは様子が変わり、「あなたにウソをついた」と激しく動揺したミアの姿が。最後には「探さないで」の言葉を残し、彼女はそのまま失踪してしまった・・・。

冒頭では「子守のような仕事」をしていたというミア。一体彼女はどんな『仕事』をしていたのだろうか?

そしてミアが失踪して3年後。
突如ミアから、「ルイジアナ州のベイカー農場にいる。来て」というメッセージが届く・・・。

チュートリアル~館まで

序盤はチュートリアル。
Rスティックでカメラの視点移動、Lスティックが基本行動となり、まずは「走る・しゃがむ・調べる」など、簡単な操作の確認から。とりあえずグラッフィクは美麗だが、果たしてそれを楽しむ余裕があるのかどうか・・・。

f:id:basiliskos:20170126121755j:plain

まっすぐ進むと廃館。
ミアからのメールによると、ここはルイジアナ州のベイカー農場の敷地内らしい。しかし、正面にはガッチリと鍵がかかってて入れない。チャイムに明かりが灯っているのを見る限り、なぜか電気は生きているようだ。悔しいのでピンポンダッシュをしまくっておく。

f:id:basiliskos:20170126122802j:plain

迂回路を進むと白いバンが。
中にはルイジアナのオバケ屋敷を取材するTVクルーの企画書がある。これは体験版のあの人たちの車か・・・?

館内へ潜入

びっくり系BGMもなく、音も無く通りすぎるおっさんに死ぬほどビビりながら、シリーズお馴染みのカラスやら不気味なオブジェクトやらを無視して先へ進むと、館の裏手口のような場所に到着。ただあるだけのシーソーがめっちゃ怖い。

なぜか開いている裏手口から侵入。
体験版にもあったように、入ってすぐにキッチンがある。

バイオ7

こんがり焼けました☆

f:id:basiliskos:20170126123709j:plain

ぎゃひぃぃぃ!

テレビクルーたちの末路

館内を探索すると『ビデオテープ』があるので、ビデオデッキで再生すると、イーサンより前に潜入したTVクルーたちのパートとなる。

登場人物は司会進行役のピート。
プロデューサーのアンドレー。
そしてカメラマンのクランシーの3人。
プレイヤーは一時このカメラマンとなって行動することになる。

以降、アンドレーが行方不明になり、暖炉の仕掛けから隠し部屋→地下へいってアンドレーの死体を発見するところまでは体験版と一緒。

だが、この後ビデオ通りに隠し部屋へ行くところから、体験版とは展開が変わってくる。

隠し部屋~地下1階

閉所恐怖症の人なら悶絶しそうなほど狭い地下水路のような道をくぐり抜け、謎の地下室エリアへ。そこには沢山の人の写真が壁一面に貼られていた。館には「行方不明者続出!」という新聞記事があったが、これは全部行方不明になった人たちのなのか・・・?

f:id:basiliskos:20170126125704j:plain

地下の壁には子供のラクガキが。
お人形などもあり、家族写真には小さい子供も映っていたが、今はどうなっているのか・・・。

f:id:basiliskos:20170126125716j:plain

トイレにはグミ・・・ではなく、注射器らしきものがめいっぱい詰まっている。リアルに考えるならヤク中のたまり場とかになりそうだが、地下室には手術室のような場所もある。こんな農家で、何か実験でも行っていたのか?

ついにミア発見!

地下の牢屋の中で寝ている女性を発見!
絶対そいつゾンビになってんだろやめろぉぉ!!・・・と思ったら

バイオハザード7 ミア

普通に生きてた。
まじか。

でも、3年も経っていることを知らず、メールのことも知らないなどおかしなところも。彼女を捕まえ、養っていたのは「あの一家」だというが、何がどうしてこうなったのか、さっぱり要領を得ない。

さらに途中まで一緒に逃げるも、突然何者かにさらわれてしまうミア。彼女を探して1階をうろうろしているとめっちゃ壁ドンされるので、とりあえず来た道を戻ると・・・

f:id:basiliskos:20170126131021j:plain

デスヨネー。

いきなりミア・ゾンビ化!!
しかもナイフ装備!!
だああ!こっち素手!素手ぇ!!

ざっくざく刺されるも、なぜかいきなり正気に戻るミア。「あの子が私の中に入ってくる!」みたいなことを言い出したり、単純にゾンビウイルスに感染した・・・とかじゃないようだ。どっちかっていうと「28日後・・・」みたいな、人間が凶暴化する系な感じに近いが、誰かに洗脳でもされてしまったのか・・・?

だが結局。勝手に気絶して再びバーサーカー状態に戻るミア。さらに、ここで主人公、武器「斧」を入手!つまり・・・奥さんと戦闘だとぅ!?初バトルの相手人間かよぉ!!

しょうがないので斧で奥さんに明らかに致命傷を負わせると、電話のベルの音が・・・

屋根裏部屋へ

ゾイと名乗る謎の女性から、「屋根裏部屋から逃げられる」と助言をもらったことで、体験版にもあった謎解きをすることに。といっても序盤なので、最初の通路にあったチェーンがかかった棚をカッターで切って、ヒューズを入手。1階のビデオの部屋にあったヒューズボックスの中に設置した後、2階のボタンを押せばOK。

ただし、2階にいく途中ミアに襲われる。
通常版にあるかわからないが、グロテスク版だと、ここでミアにチェーンソーで左手首を切り落とされる。これで死なないとかタフすぎるだろウソだろイーサン!ほんとに一般人なのか!?

去り際に感染がどうのとか終わらせるとかいっていたミアのセリフが気になるも、手首がない状態で屋根裏部屋への階段を登ると、やっとこさバイオの基本武器・ハンドガンを入手!しかも弾も回復薬も入手できるぜワーイ!イヤな予感しかしないぜいぇーい!

・・・案の定、外へ通じる梯子の上からミアが来襲。
ハンドガンでの初戦闘となるわけですが・・・チュートリアル戦闘で一体何回自分の奥さんを殺さなければならないのか・・・。

自分は元々FPSが不得意なので、一人称視点でハンドガンを当てるのは結構ムズかったです。1回死にました。2回目は比較的余裕でしたが・・・これ動きの早いモンスター相手だとヤバいな・・・。

最後には「愛してる」との言葉を残したミア。彼女は一体どうしてしまったのか・・・。謎は残りつつも、ミアが梯子を粉砕したおかげで、ゾイに教えてもらった脱出方法も使えなくなってしまった。が、途方にくれていると・・・

f:id:basiliskos:20170126134736j:plain

ここできたか家族パンチィィ!!

Go Tell Aunt Rhody -Resident Evil- (Full Version)

Go Tell Aunt Rhody -Resident Evil- (Full Version)

  • アーティスト: Michael A. Levine feat. Jordan Reyne
  • 出版社/メーカー: セルピュータ
  • 発売日: 2017/01/26
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 

最後に

とりあえず、自分の三半規管に限界が来たので今日はここまでです・・・。これ以上やったら・・・吐く!!

バイオショックのプレイを中断した理由がFPS視点にあったので操作にちょっと不安もあったのですが、FPS初心者な自分でもすぐそこそこプレイできたので、操作性は今のところ悪くない感じ。ただ序盤なので体験版と同じ部分も多く、これから本格的に戦闘がはじまったらどうなるのか、というのはありますが。

しかし、イーサンが歴代主人公と比べても痛い目遭いまくりな上、奥さん死ぬわ片腕失くすわこれもう無理ゲーじゃね?って感じなんですが、これから本当に右腕一本でクリアしなければならないのだろうか・・・。

なんかアウトラストみたいな雰囲気でまだバイオっぽさはないのですが、一番最初の洋館事件よりも前の時系列のお話・・・なのかな?ミアがアンブレラ社の人間なのか、など気になるところはありますが、次は酔い止めを飲んでからゲームに挑みたいと思います!またしばらく、お付き合い頂ければ幸いです!

↓続きはこちら!

↓ホラゲー関連記事!